人形の特徴。
人形の造り方。
人形の写真。
舞台の設置等。
本の紹介。
導入ゲーム。
ブログ。
リンク。

Top Page > 舞台装置 > 音響

音響


音響効果は人形劇の導入や、雰囲気を変える時、観客の感情を強める時に使用します。また、長い作品の場合、いったん照明を落とし、背景を切り替える場合もあると思います。暗いまま、シーンとしていては観客の集中力が切れてしまいます。少し大きめの音楽で間をつなぐと良いでしょう。
映画、舞台用のサウンドトラックを使用したり、作曲をできる方はオリジナルのものが良いと思います。

少人数を相手に人形劇を行う場合、マイクなしでも台詞が聞こえないということはないと思いますが、広い部屋で行う場合、観客の人数が多い場合等、一番後ろまで声が届かない事もあります。事前に確認し、必要であればマイクの利用も検討しましょう。


Copyright Puppeteers Saito All rights reserved -「Puppeteers」 since 2000-